治療費用について
スタートを考える
治療費用についてお問い合わせをいただきます。
矯正治療は人によって現状の歯の状況が違うため
(スタートラインが違う)、
ゴールに到達するまでの距離や方法が全く違います。
以下のような事が患者さんによってそれぞれ違いがあります。
-
- 各歯の状態
- (歯の大きさ、先天的な歯の欠損、補綴物の状況、歯の形態、むし歯の状態、歯周病の程度、カリエスリスク、歯の咬耗状態、感染根管があるか)
-
- 歯の不正咬合の度合い
- (歯のでこぼこの量、出っ歯や受け口の程度、かみ合わせの深さの程度)
-
- 奥歯のかみ合わせの状態
- (1歯対1歯か、1歯対2歯咬合なのか、奥歯が前にずれているのか、後ろにずれているのか)
-
- 顎の大きさの違い
- (上顎が長いのか、下顎が長いのか)
-
- 上下の顎の幅の違い
- (上顎の幅が広いのか狭いのか、下顎の幅が狭いのか広いのか)
-
- 顎の前後的なずれの有無
- (上顎が顔面に対してでているのか、下顎が出ているのか、など)
-
- 顎の垂直的なずれの大きさ
- (顔が長い傾向なのか短い傾向なのか)
-
- 咬合力の違い
- (噛む力が強いのか弱いのか→歯が動きにくいのか動きやすいのか)
-
- 骨隆起の状態
-
- ・顎関節症状があるか
- ・歯の早期接触はあるか
- ・歯茎の退縮が大きいか
- ・スマイル時の歯茎の見え具合はどうか
- ・口唇の突出感はあるか
- ・口を閉じた時にオトガイ筋の緊張はあるか
- ・顔面の左右非対称はあるか
- ・舌の位置はどうか(舌癖があるか)
- ・歯槽骨から歯がもともとはみ出していないか
- ・切歯管の位置はどこか
- ・根吸収のリスクはあるか
- ・現状の歯根の長さはどうか
ゴールを考える
また、なにがゴールなのか、主治医によって目指しているもの、大切にしていることが違いますし
そもそもゴールに到達するまでの技術が術者にあるのかないのか、によってもクリニックによって設定費用は違うはずです。
当然患者さんによっても、クリニックによっても、治療期間は違います。
それぞれの患者さんの理想的なゴールがあります。
患者さんの症状がそれぞれ違うため使う装置が異なることもあります。
以上の理由で、お電話で料金や治療期間等を簡単に教えてほしいとご質問いただいても、
誠実にお伝えすることは到底不可能です。
そのため、初診相談時に患者さんの現状を細かくご説明させていただくために、
CTを含めたある程度の情報を得られる資料をお取りしたうえで、
まずは患者さんのスタートライン(現状説明)をわかりやすく解説いたします。
そして、当院が目指したいゴールがどんな状態なのかをご説明させていただきます。
その上で、当院での治療をご検討いただく場合には、精密検査を受けていただきます。
精密検査では顎の位置の精密検査や歯の精密Scanを行います。
その2週間後以降に、治療計画説明を60分かけて詳しくご説明いたします。
治療計画書を書面でお渡しいたします。
当院で治療をご希望される方はこのご説明ののちに治療のお申込みをお願いいたします
治療計画書 ・ 料金表
治療計画書を書面でお渡しいたします。
当院で治療をご希望される方はこのご説明ののちに治療のお申込みをお願いいたします
乳幼児(2歳~6歳) 治療期間:1年※5 通院回数:12〜16回 |
初診相談 90分 | 4万円+税 | |
---|---|---|---|
精密検査 60分 (2回目以降は費用なし) |
6万円+税 | ||
治療計画説明 60分~90分 | 0円 | ||
基本矯正費用 | 10万円+税 | ||
小児(6歳~10歳) 治療期間:2年〜4年※5 通院回数:24回〜48回 |
初診相談 90分 | 4万円+税 | |
精密検査 60分 (2回目以降は費用なし) |
6万円+税 | ||
治療計画説明 60分~90分 | 0円 | ||
骨固定タイプによる上顎前方牽引装置 | 130万円~+税 | ||
骨固定タイプによる上顎口蓋正中拡大 | 120万円~+税 | ||
その他の装置による歯列育成 | 100万円~+税 | ||
成人※1 治療期間:3年〜4年※5 通院回数:36回〜48回 |
初診相談 90分 | 4万円+税 | |
精密検査 60分 (2回目以降は費用なし) |
6万円+税 | ||
治療計画説明 60分~90分 | 0円 | ||
矯正治療費用 |
表側 | 120万~200万円+税 | |
舌側 | 160万~240万円+税 | ||
マウスピース型 | 120万円~+税 | ||
ホワイトニング ※2 ※4 | ポリリン酸ホワイトニング (ホワイトニング前のエアフロ―メンテナンス込み) 1回75〜90分 |
3万円+税 | |
食いしばり予防 | 咬筋ボツリヌス療法 両頬 | 4万円+税 | |
メンテンナンス ※3 ※4 |
マイクロスコープ&EMSエアフロー エアフローパウダープラスを用い快適かつ効率的にバイオフィルム、ステイン、早期歯石を歯肉縁上・縁下から除去します。 |
2万円+税 | |
他院での矯正治療の装置撤去 (装置撤去の当院で上下ご希望の方) ※4 |
最終マイクロスコープにて確認、 歯面研磨、EMSエアフロ―による メンテ込み |
5万円+税 |
-
※1.別途毎月の調整料がかかります(歯の染め出し&EMSエアフロ―によるメンテナンス費用込み)
併用して使用する装置- ・矯正用アンカースクリュー、PB
- ・i station
- ・PLUS
- ・MSE
- ・Shu-lider
- ※2矯正治療後の方は、保定管理費用に込み
- ※3矯正治療中の方は調整料に込み、矯正治療後の方は1万円+税)
- ※4ご希望であれば保定装置のご相談承ります。
- ※5一般的な治療期間です。